2018 - TUE
01/23
計算物質科学イノベーションキャンプ2018
定山渓ビューホテル(北海道)
開催要項
- 会場:
- 定山渓ビューホテル(北海道)
- 日時:
- 2018年1月23日 (火)
物質科学の課題を解決する際、理論科学、実験科学、計算科学に加え、データ科学の活用が盛んになっている。
本キャンプでは、そのデータ科学として機械学習の手法を学び、チームでの実習を通し手法を身に着け、各自の研究やプロジェクトの課題解決に役立てることを主目的とする。また、講師を招いて計算科学やデータ科学の最先端の研究成果に関する講演と今後の発展の可能性などについて議論する。さらに、産官学や学問領域を超えて活躍する方々のレクチャーと意見交換などでイノベーションマインドを学ぶ。
In materials science, data-centric science is becoming one of the major approaches along with theoretical, experimental, and computational sciences.
The main purpose of this camp is that we learn the basics of the machine learning as data-centric science and use it to solve problems in our researches through group works.
We will also have lectures on advanced researches in computational and data-centric sciences and discuss future perspectives. Furthermore, we learn innovation minds by inviting lecturers who are at the forefront beyond the industry-government-academia framework.
概要 / Overview
■日程 / Period:
2018年1月23日(火)~25日(木)
January 23rd(Tue.)-25th(Thu.), 2018
■開催場所 / Venue:
定山渓ビューホテル(北海道)
The Jozankei View Hotel (Hokkaido)
■参加費 / Participation fee:
無料 ※宿泊費等は現地にてお支払いただきます。詳細は参加お申し込みの方に別途Eメールでご連絡致します。
Free * Accommodation fee should be paid by each participant on site. Details will be announced to the participants by email.
■参加人数 / Capacity:
30名程度
Up to 30 people
■参加対象 / Qualifications:
物質科学研究に関連する研究者、大学院生(博士課程のみ)※大学院レベルの物質科学とプログラミングの基本的な知識は必要です。
PD, Graduate student, majoring in materials science * Basic knowledge of material science and programming skill are required.
■申込期限 / Deadline for registration:
2017年10月27日(金)正午
October 27th(Fri.) Noon
■旅費 / Travel expenses support:
下記に該当する方には、東京大学物性研究所CCMS事務局にて旅費を支弁いたします。
The travel expenses reimbursement may be applicable to the followings.
・ポスト「京」重点課題(7)の課題実施者・協力者
– Researcher/Postdoc involved in the Post ‘K’ Project -Priority Issue 7-
・計算物質科学人材育成コンソーシアム構築事業 イノベーション創出人材プログラム(フェロー/一般)申請者(※東大博士課程在学中の方のみ。既に養成を修了された方には支給出来ません。)
イノベーション創出人材プログラム(一般)への登録ご希望の方は、こちらよりお申し込み下さい。
– Researcher/Graduate student who has been designated as ‘fellow’ or ‘general’ of PCoMS-IPD program.
* If you wish to join the PCoMS-IPD program, please make an application through the link below.
https://pcoms-office.imr.tohoku.ac.jp/public/
■注意事項 / Notes:
・参加する方は指定ホテルに滞在していただきます。ホテルの予約は一括して事務局で行います。
– Participants should stay at the designated accommodation(Jozankei View Hotel). Hotel booking will be made by the organizers.
・ノートPCをご持参ください。
– Please bring your own laptop PC.
・チュートリアルの資料は事前配布する予定です。配布時に必要な環境も連絡しますので、各自PCに必要な環境をinstallの上、プログラムが動作することを確認した上で受講してください。
– Tutorial material will be distributed and the system requirements for installing and running Python will be informed prior to the camp. Please be sure to install the program and check if it works properly with your own PC in advance.
・プレゼン資料は全て英語の予定です。また、講演及び実習の一部は英語で実施する予定です。
– Presentation materials should be prepared in English, and some lectures and training will be in English.
・新千歳空港⇔ホテルの移動は、ホテルの送迎バスを利用予定です。
– Shuttle bus between the New Chitose Airport and the hotel will be available.
■共催 / Co-organized by:
・ポスト「京」重点課題(7)「次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創生」(CDMSI)
– Post ‘K’ Project -Priority Issue 7- “Creation of New function Devices and High performance Materials, for supporting industry of next generation”(CDMSI)
・計算物質科学人材育成コンソーシアム構築事業(PCoMS)
– Professional development Consortium for Computational Materials Scientists(PCoMS)
■協賛 / sponsored by:
・連携型博士研究人材育成推進室(COFRe)
– Consortium Office for Fostering of Researchers in Future Generations (COFRe)
・東京大学物性研究所計算物質科学研究センター(CCMS)
– The Center of Computational Materials Science(CCMS)
プログラム(仮) / Program *This schedule is tentative and may be revised.
【The 1st day】 Jan. 23rd(Tue.)
Time | Category | Description | Lecturer/Presenter |
---|---|---|---|
13:30-14:00 | Guidance(1) | Organizer | |
14:00-15:00 | Lecture (1) | マテリアルズインフォマティクスの展望 Possible future developments of Materials informatics |
常行 真司(東京大学) S. Tsuneyuki(Univ. of Tokyo) |
15:00-16:00 | Lecture (2) | 量子多体問題へのデータ科学の応用 Data-science approaches to quantum many-body problems |
大槻 純也(東北大学) J. Otsuki(Tohoku. Univ.) |
16:00-18:00 | Training (1) | Pythonでの機械学習の基礎実習 Basic training of machine learning using Python |
木野 日織(NIMS) H. Kino(NIMS) |
20:00-22:00 | Discussion(1) | 「失敗は成功のもと」試行錯誤の研究の舞台裏共有 Sharing episodes of trial and error in daily research activities — Failure teaches success — |
【The 2nd day】 Jan. 24th(Wed.)
Time | Category | Description | Lecturer/Presenter |
---|---|---|---|
9:00-10:00 | Training (2) | Pythonでの機械学習の基礎実習 Basic training of machine learning using Python |
木野 日織(NIMS) H. Kino(NIMS) |
10:00-12:00 | Training (3) | チーム編成、課題選定とチームでのテーマ実習Ⅰ Form teams, selecting a theme and theme exercise in each team. |
|
14:00-15:00 | Special lecture | マルチスケール計算物質科学 Multi-scale Computational Materials Science |
大野 宗一(北海道大学) M. Ohno(Hokkaido Univ.) |
15:00-17:00 | Training (4) | チームでのテーマ実習Ⅱ Theme exercise in each teamⅡ |
|
17:00-18:00 | Lecture (3) | データ駆動型物性予測の最前線:分子の機械学習の諸相 Frontiers of data-driven property prediction: molecular machine learning |
瀧川 一学「北海道大学) I. Takigawa(Hokkaido Univ.) |
20:00-21:00 | Lecture (4) | 事業開発の現場から Reality in the Business Development |
永崎 将利(Space BD㈱) M. Nagasaki(Space BD Co., Ltd.) |
21:00-22:00 | Skill up training | イノベーションスキルアップに関する実習 Common training for business skill up |
永崎、吉原、古宇田、有馬 M. Nagasaki,T. Yoshihara, H.Kouta, K.Arima |
【The 3rd day】 Jan. 25th(Thu.)
Time | Category | Description | Lecturer/Presenter |
---|---|---|---|
9:00-11:00 | Training (5) | チーム内発表とまとめ Summarization in each team |
|
11:00-12:30 | Presentation | 成果発表 Presentation of the achievements |
チーム代表者 The representative of the team |
13:30-14:00 | Summary | 今後の課題等議論 Further discussion |
参加申込 / Registration
参加ご希望の方は、下記参加登録ボタンよりお申込みください。
If you wish to join the ICCMS2018, please complete the registration through the “registration button” below.
■申込期限 / Deadline for registration:
2017年10月27日「金)正午
October 27th(Fri.) Noon
※受付は終了いたしました。
お問合わせ / Contact
東京大学物性研究所計算物質科学研究センターCCMS事務局
〒277-8581 千葉県柏市柏の葉5-1-5
TEL: 04-7136-3279
Email:adm-office[at]cms-initiative.jp
The Center of Computational Materials Science(CCMS)
Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo
Tel:04-7136-3279/Fax:04-7136-3441
Email:adm-office[at]cms-initiative.jp
参加申し込み
申し込みは終了しました。